日本将棋連盟千葉県支部

大会案内

2023年   5月   
1 (月)
2 (火)
3 (水)第2回ねこまどオープンこども将棋大会 図書館記念 将棋大会 第34回埼玉県小・中学生竜王戦(A・B級) 
4 (木)第34回埼玉県小・中学生竜王戦(C1・C2級) 
5 (金)
6 (土)水戸京成百貨店 小・中学生将棋大会 
7 (日)第36回アマチュア竜王戦 千葉県予選 第16回将棋教室対抗戦 ラムネの日記念 将棋大会 
8 (月)
9 (火)
10 (水)
11 (木)
12 (金)
13 (土)
14 (日)第26回若林杯 川越将棋竜王戦 第9回千葉市緑区こども将棋大会 
15 (月)
16 (火)
17 (水)
18 (木)
19 (金)
20 (土)第1回 流山獅子王戦 こども将棋大会 第4回小金井支部主催こども将棋大会 
21 (日)
22 (月)
23 (火)
24 (水)
25 (木)
26 (金)
27 (土)
28 (日)第12回デイリースポーツ青少年将棋大会 関東大会 第29回浅子杯東部将棋名人戦 
29 (月)
30 (火)
31 (水)

  2023年5月3日(水)  第2回ねこまどオープンこども将棋大会
http://shogikids.jugem.jp/?eid=359

2023年5月にねこまどこども将棋教室の会員さまに加えて、非会員のお子さんでも参加可能なオープン大会を開催いたします。

普段対局する機会のない他の教室の生徒さんとの交流の良い機会になりますので、ぜひ奮ってご参加ください。



「第2回ねこまどオープンこども将棋大会」


■日時

Aクラス:2023年5月4日(木祝)10:00-12:00

Bクラス:2023年5月3日(水祝)10:00-12:00

Cクラス:2023年5月3日(水祝)13:00-15:00



■ 会場:ねこまど将棋教室四ツ谷本校

〒160-0004 新宿区四谷2-3-6 パルム四谷4階


■ 内容:棋力別こども将棋大会


■ 対象:小学生以下で、ルールや駒の動きがわかり、1人で最後まで対局できるこども

(※未就学の方はご相談ください)


■ 参加費:Aクラス、Bクラス、Cクラス 2200円(税込) 



■ お申込み方法:

・ねこまどこども教室会員さま

通常教室のお申込み方法にてお申込みください。(https://school.nekomado.co.jp/kids/)



・非会員さま

 @下記お申込みフォームに必要事項を入力し、送信をお願いいたします。【申し込み締切:4月20日(木)】

  非会員様専用フォーム【https://forms.gle/tKeqkPWXtQefNHZa8】よりお申込みください。



 A申込者多数の場合、抽選を行います。
  4月27日(木)までに当落の結果と、当選者には大会当日の詳細をメールにてご案内いたします。





■お支払い方法:

・ねこまどこども教室会員さまは、出席カード1回分の消費となりますので、出席カードをご持参ください。

・ 非会員さまは、現金2200円をご持参のうえ、当日会場でお支払いをお願いいたします。
    
■ 定員:各クラスの外部生定員は以下の通りです。
Aクラス(1-5級)  ねこまど会員16名 外部生14名 (全定員30名)
Bクラス(6-10級)  ねこまど会員16名 外部生14名 (全定員30名)
Cクラス(11級以下) ねこまど会員16名 外部生14名 (全定員30名)



※最小開講人数は10名です。開催日3日前に開催もしくは中止のご連絡をメールにてご案内いたします。

■当日スケジュール(A&Bクラス)
09:30 開場
10:00 開会式 およびルール説明 〜対局開始
11:30 対局終了 
11:40 表彰式

■当日スケジュール(Cクラス)
12:30 開場
13:00 開会式 およびルール説明 〜対局開始
14:30 対局終了 
14:40 表彰式

■大会形式
Aクラス 総当たり 勝ち数順 対局時計使用(10分切れ負け) 反則は負け
B&Cクラス 総当たり 勝3点 負1点のポイント制 反則は審判確認の上、一手前から指し直し

優勝、準優勝に賞状。
参加者全員に参加賞。
▲top
  2023年5月3日(水)  図書館記念 将棋大会
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf03bJrTJ4-54WaZKt3NRYDRqEjITEzQ8IFGa2FGsMli_g3PA/viewform

R5年5月3日(水・祝)図書記念将棋大会

4月30日は図書館記念日をお祝いします(#^.^#)

将棋著書を賞品にして、5月3日(水・祝)将棋大会を開催します。

協賛 株式会社 まいなび出版

入賞者は将棋の本をプレゼント!! みんなで本をよみましょう♪
場所 所司一門将棋センター 津田沼店
参加費 席料+500円
午前の部  A級(三段以下)B級(1級以下)C級(4級以下)
午前の部 10時受付、10時20分開始
A級(三段以下)B級(1級以下)C級(4級以下)各クラス16名定員
スイス式トーナメント戦 4回戦
午後の部  S級(無差別)
午後の部 13時受付、13時20分開始
S級(無差別)16名 トーナメント戦 (1回戦負けた方は慰安戦)
賞品 A・B・C・S級
優勝 著書1冊 一門色紙 
準優勝 著書1冊 
3位 缶バッチ
入賞者は好きな本を選ぶ形になります(#^.^#)
▲top
  2023年5月3日(水)  第34回埼玉県小・中学生竜王戦(A・B級)
http://www14.plala.or.jp/kenren/SHOGI/event/shochuryuo/2023/A%E3%83%BBB%E7%B4%9A/shochuryuo20230503.htm

日 時   2023年5月3日(水・祝) 午前10時〜10時半 受付
              終了は午後2時半頃。事前申し込み制です。
会 場   カルタスホール (クイーンズ伊勢丹上、北浦和ターミナルビル3階)
  【所在地】さいたま市浦和区北浦和1−7−1
  【アクセス】JR京浜東北線「北浦和」駅東口徒歩3分
  なるべく公共交通機関での来場をお願いします。
  地下駐車場(有料)を利用される場合は、係員に「カルタスホール
  を使います」と言ってください。
参加資格   県内在住または在学、在クラブの小・中学生
会 費   1200円、支部会員は1000円 (弁当は付きません。ご用意ください)
クラス分け   小学生A級(三段以上と希望者)
  中学生A級(同上)
  小・中学生B級(二段−1級) ※B級は小・中学生合同クラスです
試合方法   スイス式リーグ戦
定 員   3クラス合計で80人
申し込み   4月20日に申込フォームを作るので、そこから申し込んでください。
  申し込み期間:2023年4月20日(月)〜28日(火)
賞   県支部連合会賞、各クラス上位入賞者に賞品
主 催   日本将棋連盟埼玉県支部連合会
後 援   公益社団法人 日本将棋連盟
問い合せ   090・7413・3474  小島一宏
▲top
  2023年5月4日(木)  第34回埼玉県小・中学生竜王戦(C1・C2級)
http://www14.plala.or.jp/kenren/SHOGI/event/shochuryuo/2023/C%E7%B4%9A/shochuryuo20230504.htm

日 時   2023年5月4日(木・祝) 午前10時〜10時半 受付
              終了は午後2時半頃。事前申し込み制です。
会 場   カルタスホール (クイーンズ伊勢丹上、北浦和ターミナルビル3階)
  【所在地】さいたま市浦和区北浦和1−7−1
  【アクセス】JR京浜東北線「北浦和」駅東口徒歩3分
  なるべく公共交通機関での来場をお願いします。
  地下駐車場(有料)を利用される場合は、係員に「カルタスホール
  を使います」と言ってください。
参加資格   県内在住または在学、在クラブの小・中学生
会 費   1200円、支部会員は1000円 (弁当は付きません。ご用意ください)
クラス分け   小・中学生C1級(2級〜5級)、小・中学生C2級(6級)
  ※C1級、C2級とも小・中学生合同クラスです
試合方法   スイス式リーグ戦
定 員   2クラス合計で80人
申し込み   4月20日に申込フォームを作るので、そこから申し込んでください。
  申し込み期間:2023年4月20日(月)〜28日(火)
賞   県支部連合会賞、各クラス上位入賞者に賞品
主 催   日本将棋連盟埼玉県支部連合会
後 援   公益社団法人 日本将棋連盟
問い合せ   090・7413・3474  小島一宏
▲top
  2023年5月6日(土)  水戸京成百貨店 小・中学生将棋大会
https://www.mitokeisei.co.jp/topics/shogi/2023_79_shogi.html

第79回 小・中学生将棋大会 募集要項
期日 2023年5月6日(土)
主催 株式会社 水戸京成百貨店
会場 京成百貨店 9階 イベントホール
開催・要項
※大会当日は、
本田小百合女流三段が来店!

ゲスト
本田小百合女流三段
参加資格
小・中学校在籍者
募集人数
最大40名
参加費
無料
募集期間
4月18日(火)まで
■メールフォームでのお申込み
メールでのお申込みは終了いたしました。
■お電話でのお申込み
4月13日(木)〜18日(火)
※お電話でのお申込みは4月13日(木)午前10時30分より開始いたします。
※締め切りの時点で定員超えの場合、抽選とさせていただきます。
※定員に達しない場合には、募集期間を延長させていただき
ます。
※当日参加不可
競技方法
スイス方式
※対戦相手は抽選等でランダムに決まります。
※詳細は、当日の人数等によって決定します(初戦からトーナメントとなる場合もございます)。
※勝ち点が同じ場合、年齢が若い方を優先とさせていただきます。
スケジュール
集合:午前10時50分まで
開会式:午前11時10分
対局開始:午前11時30分
※対局の合間に45分間お昼休憩をもうけます。
大会終了予定:午後5時
お申し込み方法 @お電話 029-221-2394(午前10時30分〜午後6時)
Aメールフォーム
※いただいた個人情報は、本イベント以外の目的では使用いたしません。
▲top
  2023年5月7日(日)  第36回アマチュア竜王戦 千葉県予選
http://www.shogichiba.com/taikai2023-amaryu.html

第36回アマチュア竜王戦 千葉県予選
社会情勢を鑑みて内容変更や中止の可能性がございますので、
参加予定の方は、このHPやブログを適宜確認下さいますようお願い致します。
日時 令和5年 5月 7日(日)
 9時30分より受付、10時15分開始予定
  ※開始時間を過ぎても会場にいらっしゃらない場合は棄権とみなします。
会場 千葉市民会館(3F 特別会議室2)
JR千葉駅より徒歩7分・東千葉駅より徒歩4分
参加費 2,000円 支部会員は1,500円 (昼食なし)
★お釣りのないようお願いします。1万円札での支払いはご遠慮ください。
主催 日本将棋連盟千葉県支部連合会
参加資格 千葉県在住者
競技方法 <予選>2勝通過2敗失格 持ち時間15分 その後一手30秒
<決勝>ノックアウト式トーナメント 持ち時間15分 その後一手30秒 
慰安戦あり。(予選敗退者のうち希望者で行います) 
※参加人数によって変更する場合がございます。
賞 ●優勝〜3位に賞状と賞品
●慰安戦 優勝者に賞品
優勝者は、アマチュア竜王戦の千葉県代表となります。
全国大会は6月16日(金)〜18日(日)東京都港区「チサンホテル浜松町」にて開催。
シード権制度 あり(予選免除)。
シード権有資格者でご希望の方は申込時に申請してください。
シードの方は13時集合。
★前年のアマ竜王戦千葉県大会でベスト4の方のみ対象です。
 詳しくは「シード権の規定」をご確認下さい。
申し込み 申込みフォームより4月30日(日)までにお申し込み下さい。

★本大会が中止になった場合でも、個別のメール連絡は致しません。
 適宜こちらのHPやブログをご確認くださいますよう宜しくお願い致します。

◇受信拒否設定に注意◇
申し込みフォーム送信後、「shogichibaken@gmail.com」から自動返信されますので、必ず受信できるように設定の上、お申込み下さい。
安全で公正な大会運営のために ・マスクの持参・手指の消毒・事前の検温に引き続きご協力ください。大会開催時のマスクの着脱については、感染状況・社会情勢等により判断致しますので、当日のスタッフの指示に従って下さい。
・不正防止の観点から、スマートフォンの扱いや対局中のトイレ等について対策を講じます。必ず公正な大会運営のためにをご一読ください。
その他 ・千葉駅やその周辺に、飲食店・食料品店・コンビニ等あります。
・昼食を市民会館内で食べる場合は、会場の部屋の中でお願いします。
 1Fロビーなどでは飲食不可となります。
・ゴミは必ずお持ち帰りください
・持ち物の紛失や盗難の責任は負えないので各自管理にお気を付けください。
・大会後、忘れ物があった場合は、市民会館へ直接連絡いただくか、
 県連へお問い合わせください。
・駐車場は千葉市民会館横に「要町駐車場」(有料)があります。
 近隣にもコインパーキングがございますのでこちらを確認ください。
・入賞者の写真はブログ「千葉の将棋情報」に掲載します。
 不都合がある場合は、当日スタッフにお申し出下さい。
▲top
  2023年5月7日(日)  第16回将棋教室対抗戦
https://www.shogi.or.jp/event/2023/03/16_17.html

日時
2023年5月7日(日)9時30分受付開始
(「将棋教室対抗戦」出場チームは12時30分受付開始)
会場
「練馬区生涯学習センター分館」
(西武池袋線練馬高野台駅下車約10分)
参加資格
将棋会館・棋士・女流棋士・指導棋士・棋道正師範・棋道師範・棋道指導員・将棋指導員・支部会員が開講している将棋教室に通う小/中学生5人でチーム構成。
チーム名は「〇〇教室」「〇〇スクール」で登録してください(複数チームをエントリーされる教室におかれましてはチーム名の後アルファベットにて区分を願います)。
高校生以上は出場できませんが教室に通っている未就学児は出場が可能です。
参加費
1チーム10000円(サブ登録はできません、全員に参加賞あり)
参加費は銀行振り込みもしくは現金書留による事前収受とします。
※当日欠席による参加費の返還には応じかねますのでご理解ください。
参加クラス
「将棋教室対抗戦」
上記参加資格を満たしている5人による教室ナンバーワン決定戦
「将棋教室交流戦」
5人の選手すべての棋力が初段以下である交流大会
※棋力は教室や道場で認定されている一番上の段級とします、この点につきましては厳密な適用をお願い申し上げます。
エントリーチーム数について
「将棋教室対抗戦」及び「将棋教室交流戦」どちらも16チームエントリーを上限といたします。
同一教室からは両方のクラスに各1チームエントリーが可能です(片方のクラスに2チーム以上エントリーすることはできません)。
申込方法
教室名・参加チーム数・参加希望クラス・各チームの出場選手氏名(ふりがなつき)及び学年。
5名の並び順(上から大将、副将、三将、四将、五将となります)・代表者・連絡者(代表者と異なる場合)及び連絡の取れる電話番号を記載しメールもしくはFAX(FAXでお申し込みの場合はFAX番号も)にて送信願います。
当方の返信を持って正式に受付完了といたします(行き違い防止のためです、送信後三日以内に返信がない場合はお問い合わせください。
申込先メール
tls_syoufuukan_rob*hotmail.com
(*を@に変更願います)
FAX:03-3934-1107 鈴木
申し込み締め切り
4月30日(日)
※ただしエントリー上限に達してしまった場合はその時点で締め切りとなります。
▲top
  2023年5月7日(日)  ラムネの日記念 将棋大会
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfxzbP4MaSFC8VapsmsME1WibArjqxrRIffRqmuPKdUBcgvfw/viewform

R5年5月7日(日)第2回 ラムネの日記念 将棋大会

ゴールデンウイーク企画、ラムネの日将棋大会を開催します。
午前の部は、初心者のお子様を対象にした将棋大会になります(#^.^#)
疲れた脳をラムネを食べてすっきりと!!
楽しく対局しましょう♪

午前の部 10時受付 10時20分 終了 12時頃
500円(教室生徒も500円)
B級(初段以下~3級) 16名
C級(4級以下)  8名
交流戦  8名
午後の部 14時受付  ※一般参加できます。
席料+500円

(教室生徒500円)
S級(無差別級) 16名
参加者 全員にラムネをプレゼント!!
優勝 ラムネセット 所司一門色紙 一門バッチ 
準優勝 ラムネセット 所司一門 バッチ
3位 ラムネセット
▲top
  2023年5月14日(日)  第26回若林杯 川越将棋竜王戦
http://www14.plala.or.jp/kenren/SHOGI/event/kawagoe/ryuo/kawagoe20230514.htm

日 時   2023年5月14日(日)  午前9時30分受付、10時開始
会 場   川越市南公民館(ウェスタ川越1階)
  【所在地】川越市新宿町1−17−17
  【電話】049(243)0038
  【アクセス】東武東上線・JR川越線「川越駅」西口より徒歩7分
会 費   一般、大学生 1200円
  60歳以上、高校生以下、女性 1000円 (昼食は付きません)
クラス分け   Aクラス(四段以上)
  B 〃 (初段〜三段)
  C 〃 (1級以下)
賞   各クラス8位まで入賞、 賞品あり(棋士扇子)
主 催   日本将棋連盟 川越支部
問い合せ   080・5875・3255 若林清 (12:00〜18:00にお願いします)
▲top
  2023年5月14日(日)  第9回千葉市緑区こども将棋大会
http://www.shogichiba.com/asumigaoka_midoriku2023

千葉市立あすみが丘小学校体育館にて、
小学生・未就学児対象の大会を開催致します。
参加資格は緑区在住、もしくは、大会に参加したいという熱意をお持ちの初心者〜中級者であれば、
他地域在住者でもOKです。
初心者歓迎!先着64名まで、5/1(月)〆切です。
なお、お問い合わせはチラシ内掲載の電話・メール等にお願いします。
▲top
  2023年5月20日(土)  第1回 流山獅子王戦 こども将棋大会
https://nagareyama-lions.com/archives/15217
▲top
  2023年5月20日(土)  第4回小金井支部主催こども将棋大会
https://koganeishogi.firebaseapp.com/01.html

概要 久しぶりのオープン大会です。 クラス別の級位差による駒落ち戦です。四回戦を予定しています。
参加賞、成績優秀者の表彰があります。
普段こども将棋教室に参加されていない方も参加できますので、ぜひごお申し込みください。
応募多数の場合は締め切らせていただきますのでご了承ください。
参加方法 大会に参加を希望される方はこども教室で講師にお伝えいただくか、もしくは こちら まで、お名前、棋力をご連絡ください。
日時 2023年5月20日(土)
13:15~16:30
場所 小金井市 貫井北公民館
参加費 1500円。受付にてお支払いください
お知らせ なんと。和田はな女流1級の指導対局予定
▲top
  2023年5月28日(日)  第12回デイリースポーツ青少年将棋大会 関東大会
https://www.shogi.or.jp/event/2023/04/12_23.html

デイリースポーツでは「第12回デイリースポーツ青少年将棋大会 関東大会」を下記の通り開催します。
小学生、中学生、高校生クラス(無差別級としてチャンピオンを決める大会として開催させて頂きます。
初心者も楽しめる交流戦クラスを設けてそれぞれの棋力で楽しんで頂きたくご案内します。大会審判長に藤田一樹指導棋士をお迎えして開催します。 ※審判棋士は都合により変更になる場合も御座います。

【日時】
2023年5月28日(日)受付 午前9時30分〜 対局開始10時
【場所】
江東区文化センターレクホール(3階)
〒1350016東京都江東区東陽4113
(東京メトロ東西線「東陽町」駅下車「1番」出口より徒歩約5分)
【参加資格】
幼児から高校生18歳以下の男女(定員200人で締め切ります)
【参加料】
2,500円 当日徴収、釣り銭のないようにお願いします(参加賞あり)
【参加部門】
・小学生クラス、中学生クラス、高校生クラス( 各クラス・無差別級)
 交流クラス A6〜10級)交流クラスB(11級以下)の5クラスで行います。
【競技方法】
・小学生高校生クラスは対局時計使用 <20分切れ負け> 2勝通過 2敗失格
 予選通過者は決勝トーナメントへ進出。 ※予選敗退者に敗者戦あり。
・交流戦クラスは5対局で順位を決めます(同率は決戦あり)
【表彰】
小・中・高校生クラスの優勝、準優勝、三位(2名)にメダル、副賞を贈ります。
交流戦クラスは、最優秀賞、優秀賞にメダル副賞。
【注意事項・規約】
・コロナウイルスについては感染状況を踏まえながら適宜判断していきます。
(手指消毒・マスク着用の推奨・館内会場内、食事禁止・発熱参加不可)
・ルールは将棋連盟の規定で進める。
・その他の問題、トラブルが生じた場合は主催者、審判棋士、審判員が協議した裁定に従って頂きます。
・広報でお写真を撮りますので、ご協力をお願いします。
・動画の撮影は禁止、写真などSNS配信は個々の責任で対応願います。
(主催者は責任を負いません)
【申し込み】
Eメールで、@参加選手の氏名(フリガナ)A郵便番号B住所C学校名E学年
F参加クラスを明記し注意事項にご同意のうえ下記アドレスにお申込み下さい。
ds-syogi@daily.co.jp

(確認後、登録番号を返信させていただきます)
【お問い合わせ】
デイリースポーツ東京ビジネス局営業部「青少年将棋大会」係まで
03-5646-5804(平日10時〜17時 ※土・日・祝日を除く)
【締め切り】
5月18日(木)23:59必着(定員に達した場合は事前に締め切ります)
【主催】
(株)デイリースポーツ
【後援】
公益社団法人日本将棋連盟
【協賛】
ロート製薬(株)、(株)文明堂神戸店、トーラク株式会社、左海醤油工業(株) (各予定)
▲top
  2023年5月28日(日)  第29回浅子杯東部将棋名人戦
http://www14.plala.or.jp/kenren/SHOGI/event/asako/asako20230528.html

日 時   2023年5月28日(日) 受付 9:30〜9:50  開会式 10:00
会 場   市民プラザかぞ
  【所在地】加須市中央2丁目4−17
  【アクセス】東武伊勢崎線「加須」駅北口徒歩4分
  【電 話】0480(62)0200
会 費   一般:1000円  女性・高校生以下:500円
  ※弁当はありませんので、各自でご用意ください
クラス分け   S級:五段以上
  A級:三〜四段
  B級:初〜二段
  C級:級位者
試合方法   各クラス5回戦
  持ち時間はS級が15分(切れたら20秒将棋)
  A〜C級は15分(切れたら30秒将棋)
賞   優勝者に賞状、盾、賞品
  2−5位に賞品
  勝ち越し賞、参加賞
主 催   埼玉県東部将棋連合会
共 催   日本将棋連盟 加須支部
後 援   埼玉新聞社
問い合せ   090・9305・4107  斉藤英雄
▲top
CGI-design
Copyright(C) 日本将棋連盟千葉県支部. All rights reserved.