日本将棋連盟千葉県支部

大会案内

2025年   6月   
1 (日)
2 (月)
3 (火)
4 (水)
5 (木)
6 (金)
7 (土)
8 (日)ショウギナデシコ2025 
9 (月)
10 (火)
11 (水)
12 (木)
13 (金)
14 (土)
15 (日)
16 (月)
17 (火)
18 (水)
19 (木)
20 (金)
21 (土)第二十七回船橋将棋大会 飯島栄治八段 指導対局会&サイン会 
22 (日)
23 (月)
24 (火)
25 (水)
26 (木)
27 (金)
28 (土)
29 (日)
30 (月)

  2025年6月8日(日)  ショウギナデシコ2025
https://www.shoginomori.com/shoginadeshiko2025/

開催日 2025年6月8日(日)
会場 三鷹産業プラザ 7F会議室(701・702)
参加資格 1級から初心者、3名1組のチーム戦
参加費 主催者にお問い合わせください
クラス・対局形式 棋力別クラス4カテゴリー
※級位者のための団体戦
申込 締切:4月18日(金)(事前申込)
開催情報 将棋の森様HP|ショウギナデシコ2025
▲top
  2025年6月21日(土)  第二十七回船橋将棋大会
http://funabashitaikai.blog.fc2.com/blog-entry-122.html

第二十七回船橋将棋大会

日時
有段者クラス(初段以上) 2025年6月21日(土)
定員48名先着順 当日受付開始09:30〜10:00終了 一回戦開始10:20 終了17:30予定

級位者クラス(1級以下) 2025年6月21日(土)
定員32名先着順 当日受付開始09:30〜10:00終了 一回戦開始10:20 終了17:30予定

場所
千葉県船橋市習志野台1-6-7 ライツビル2階

アクセス         
新京成線「高根木戸」駅 徒歩5分
新京成線・東葉高速鉄道「北習志野」駅 徒歩10分

参加費
一般 3000円 (事前予約2800円)
支部会員(船橋支部会員のみ) 2500円 (事前予約2300円)

試合方法
全クラス スイス式トーナメント 各クラス5回戦
チェスクロックあり 15分秒読み1手30秒  総平手戦
サブイベント 1分切れ負けフィッシャールール1手5秒加算トーナメント戦
※サブイベントは大会の進行状況で中止、前倒し、後ろ倒し等の可能性がございます。

賞品
有段者クラス
優勝  3000円分の図書カード+棋書、将棋駒等から一点
準優勝 2000円分の図書カード+棋書、将棋駒等から一点
三位  1000円分の図書カード+棋書、将棋駒等から一点
四位、五位 500円分の図書カード+棋書、将棋駒等から一点
六位、七位、八位 棋書、将棋駒等から一点

級位者クラス
優勝  2000円分の図書カード+棋書、将棋駒等から一点
準優勝 1000円分の図書カード+棋書、将棋駒等から一点
三位  500円分の図書カード+棋書、将棋駒等から一点
四位、五位、六位、七位、八位 棋書、将棋駒等から一点

また参加賞として森永ラムネをお配りしています。
表彰後に簡単な抽選も予定しております。

サブイベント(1分切れ負けフィッシャールール1手5秒加算トーナメント戦)
賞品
有段者クラス
優勝  1500円分の図書カード+将棋駒、棋書等から一点
準優勝 1000円分の図書カード+将棋駒、棋書等から一点
三位  500円分の図書カード+将棋駒、棋書等から一点
四位  将棋駒、棋書等から一点

級位者クラス
優勝  1000円分の図書カード+将棋駒、棋書等から一点
準優勝 500円分の図書カード+将棋駒、棋書等から一点
三位、四位 将棋駒、棋書等から一点

タイムスケジュール(当日の進行状況により前後いたします。)
※サブイベントは大会の進行状況で中止、前倒し、後ろ倒し等の可能性がございます。
級位者クラス、有段者クラス共通
受付                       09:30〜10:00
開会・諸注意                   10:00〜10:10
1回戦                      10:20〜11:20
2回戦                      11:30〜12:30
昼食休憩                     12:30〜13:30
3回戦                      13:30〜14:30
4回戦                      14:40〜15:40
5回戦                      15:50〜16:50
集計・表彰・抽選                 17:10〜17:30
サブイベント(フィッシャールール戦、希望者)    17:30〜18:30
自由対局(希望者)                  〜19:00

その他
・全席に木の盤・駒・駒台・チェスクロック完備
・フリードリンク・簡単なお菓子をご用意させていただきます。
・会場駐車場利用不可。近隣駐車場(コインパーキング多数あり)をご利用下さい。
・大会会場内のみ飲食可とさせていただきます。
・近くにコンビニ、飲食店ございますので昼食の際はそちらをご利用いただけます。
・当日参加人数が8名以下の場合は総当たりになる可能性がありますのでご了承下さい。
・当日参加でも問題はございませんが、定員に達しました場合締め切らせていただきますのでご了承下さい。
・写真撮影等は問題ございませんが、対局者の方が映る場合には相手の方の許可を取っていただくようにお願いいたします。
・段級位は、連盟・道場・24・クエスト・ウォーズ・81等の最高段級位(最新の物で結構です)をお願いいたします。基本的にウォーズ・連盟道場基準になります。(24では段級位の基準が崩壊している為)明らかな棋力詐称(三段以上が3級を名乗る等)につきましては厳正な対応をさせていただきますので、ご了承下さい。ご心配な場合は事前に運営までご連絡お願いいたします。
・級位者クラス申し込みの際、過去の実績(他大会を含む)また当日の対局の内容等で明らかな棋力詐称があると運営で判断した場合は次回以降、有段者クラスでのみ受付させていただきますのでご了承下さい。(その旨、説明させていただきます。)
・保護者の方、付き添いの方もご入場いただけます。
・会場内は禁煙となります。ご了承いただけます様お願いいたします。外にはございますのでそちらをお使い下さい。
・会場内は土足厳禁になります。必要な方は上履きをご持参下さい。
・県外(市外)よりの参加でも全く問題ございません。奮って申し込みの程お願いいたします。
・会場都合、天変地異等により中止の可能性がございます。
 その場合は当ブログまたTwitterにて告知を行います。また予約された方にはご連絡いたします。

お申込み方法
電話番号:070-1482-4710
メール:funabashi.taikai@gmail.com
Twitter:船橋将棋大会運営@funabashitaikai
LINE:https://lin.ee/qJpxfkn
参加希望の方は上記いずれかの方法にて、ご連絡の程、よろしくお願いいたします。その際には

お名前(ハンドルネーム可)
ふりがな
参加クラス
棋力(連盟・道場・24・クエスト・ウォーズ・81等の最高段級位)どの段級位かも明記願います。
連絡先(電話番号)

いただけます様お願いいたします。
またその他不明点ございましたら、ご連絡お願いいたします。
▲top
  2025年6月21日(土)  飯島栄治八段 指導対局会&サイン会
http://funabashitaikai.blog.fc2.com/blog-entry-123.html

飯島栄治八段をお招きして指導対局会&サイン会を行います。
数々の名著の執筆、升田幸三賞受賞、「凄八」の愛称で知られており
またCMタレントとしての活躍、「引き角女子」の生みの親
今、注目の的である飯島先生の指導対局になります。
この機会をお見逃しなく!

日時
2025年6月21日(土) 10:20〜18:30

開催場所
千葉県船橋市習志野台1-6-7 ライツビル2階

アクセス     
新京成線「高根木戸」駅 徒歩5分
新京成線・東葉高速鉄道「北習志野」駅 徒歩10分

対象:一般(小学生以上)
定員:各コマ3名まで(全体で18名まで)
指導対局料:3000円
色紙(色紙代含む):3000円
指導対局&色紙:5000円
直筆扇子(白扇代含む):15000円

開催コマ(若干の時間の前後がございます。)
1コマ目 10:20〜11:20
2コマ目 11:30〜12:30
3コマ目 13:30〜14:30
4コマ目 14:40〜15:40
5コマ目 15:50〜16:50
6コマ目 17:30〜18:30

大会参加者様向け
当日に大会に参加される方で指導対局を希望される方に関しては
コマに該当するラウンドは不戦勝扱いといたします。
(勝ち3点、引き分け1点、負け0点。)
またサブイベントに該当する時間に関しては
サブイベントにはご参加いただけません。
何卒ご了承の程、よろしくお願いいたします。

お申込み方法
電話番号:070-1482-4710
メール:funabashi.taikai@gmail.com
Twitter:船橋将棋大会運営@funabashitaikai
LINE:https://lin.ee/qJpxfkn

参加希望の方は上記いずれかの方法にて、ご連絡の程、よろしくお願いいたします。その際には

名前
ふりがな
参加希望コマ(物品のみ希望の場合に関してもコマの指定と、その旨記載の程、お願いいたします。)
希望内容(例:指導対局のみ、指導対局&色紙、指導対局+直筆扇子等)
棋力(連盟・道場・24・クエスト・ウォーズ・81等の最高段級位)
連絡先(電話番号)

いただけます様、お願いいたします。
またその他不明点ございましたら、ご連絡お願いいたします。
▲top
CGI-design
Copyright(C) 日本将棋連盟千葉県支部. All rights reserved.