第32回 シニア名人戦 千葉県予選 | |
---|---|
開催日時 |
令和7年 3月 2日(日) 9時30分より受付、10時開始 (開始時間に不在の場合はキャンセル扱いと致します、ご注意ください) |
会場 |
千葉市民会館(3F 特別会議室2) JR千葉駅より徒歩7分・東千葉駅より徒歩4分 |
参加費 |
★お釣りのないようお願いします 一人1,500円 ※軽食・飲み物は付きません。近くにコンビニあり。駅近辺には飲食店多数。 |
主催 | 日本将棋連盟千葉県支部連合会 |
参加資格 |
・千葉県内にある支部の支部会員であること。 ・令和7年1月1日時点で満60歳以上であること。(1月2日以降が満60歳のお誕生日の方は不可となります) ・棋士、元棋士、住所不定でないこと。 ・2年連続で同じ方が代表になることはできません。 ※千葉県在住であっても、他県の支部に登録されている方はそちらの大会に出て下さい。 ※個人支部の方は、千葉県在住の方が出られます。 ※複数県の支部に登録されいても、他県の代表選考に参加した方は、千葉県の選考には参加できません。県選考一回のみです。 |
競技 |
2勝通過2敗失格の予選の後、本戦トーナメント。 予選本戦とも、持ち時間15分 その後一手30秒。 ※参加人数・進行等によって変更する場合があります。 |
賞 |
優勝~3位に賞品。 優勝者は千葉県代表となり、東地区大会(4月25日(金)~27日(日)、東京都墨田区「KFCホール」にて開催)に出場します。 ※宿泊補助費(12,000円)を支給します。宿泊の手配は代表選手ご自身でお願いいたします。 ※※交通費は自己負担となります。 |
シード権制度 | なし |
申し込み |
下記の申込みフォームより2月23日(日)までにお申込み下さい。 シニア名人戦申し込みフォーム 上記フォームでお申し込みできない場合は、メール・電話・郵送でも受付けます。 下記をお知らせください: 1、大会名=シニア名人戦 2、お名前 3、令和7年1月1日時点での年齢 4、連絡先電話番号 5、支部名(個人支部の場合は在住している市町村名) 【メール】shogichibaken@yahoo.co.jp(受信拒否設定に注意) 【電話】070-5075-8059(電話に出られないことが多々ありますので、メッセージを留守番電話に入れておいて下さい) メール・郵送とも申込みに返信はしません。 |
その他 |
・千葉駅やその周辺に、飲食店・食料品店・コンビニ等あります。 ・昼食を市民会館内で食べる場合は、会場の部屋の中でお願いします。 1Fロビーなどでは飲食不可となります。 ・ゴミは必ずお持ち帰りください。 ・マスクの持参・手指の消毒・事前の検温等、引き続きご協力ください。 ・不正防止の観点から、スマートフォンの扱いや対局中のトイレ等について対策を講じます。必ず公正な大会運営のためにをご一読ください。 ・持ち物の紛失や盗難の責任は負えないので各自管理にお気を付けください。 ・大会後、忘れ物があった場合は、市民会館へ直接連絡いただくか、 県連へお問い合わせください。 ・駐車場は千葉市民会館横に「要町駐車場」(有料)があります。 近隣にもコインパーキングがございます、適宜ご確認ください。 ・入賞者の写真はブログ「千葉の将棋情報」に掲載します。 不都合がある場合は、当日スタッフにお申し出下さい。 |
大会PR |
ねんりんピック千葉県予選のご案内 シニア名人戦にご興味がおありの世代の方々に、ぜひ参加を検討頂きたく、ねんりんピックについてお知らせ致しております。リンク先をぜひご覧くださいませ。※千葉県連主催大会ではありません |